月の5サイクル まとめ

ビオディナミ農法に月を利用するとき、月の5つのサイクルを見ます。

1つ目は、朔望月のサイクル
2つ目は、分点月のサイクル
3つ目は、近点月のサイクル
4つ目は、交点月のサイクル
5つ目は、恒星月のサイクル でしたね。

と言うことで前回まで
ビオディナミに使われる 月の5つのサイクル を
1つづ見てきたので、今回は5つをまとめてみました。

朔望月、分点月、近点月、交点月、恒星月のまとめ

朔望月、分点月、近点月、交点月、恒星月の周期まとめ

朔望月では、満ちていく期間と欠けていく期間のどちらなのかが、ビオディナミに重視される。

分点月の上昇期と下降期のどちらなのかがビオディナミにとって重要。

近点月の近地点が、ビオディナミでは注目される。

ビオディナミでは、月が交点を通過する瞬間だけでなく、前後数時間その影響が続くと考え仕事をひかえる。

恒星月では、公転する月が12星座のどの領域にあるかが重要。

ビオディナミと星の最新記事8件