ビオディナミと星 もくじ

はじめに

1

今日からビオディナミと星のシリーズが始まります。ビオディナミの哲学やプレパラシオンと呼ばれる独特な調合剤についてはかなり情報の共有が進んで、い~い感じになっているので星にも注目してみようぜって提案です。毎度お[…]

月の5サイクル

ビオディナミ農法に月を利用するときに見る、月の5つのサイクルを1つづつ見ていきましょう。

3

ビオディナミ農法に月を利用するとき、月の5つのサイクルを見ます。今回はそのうちの1つ目、朔望月のサイクルです。朔望月(さくぼうげつ)、つまり月の満ち欠けの話です。朔望月の1サイクルは、新月から次の新月までで[…]

4

ビオディナミ農法で見る月の5サイクルの2つ目は、分点月(ぶんてんげつ)のサイクルです。分点月、つまり月の上昇と下降の話です。前回は、朔望月(さくぼうげつ)のサイクルでしたね。分点月(ぶんてんげつ)は、月の上昇と下降の話[…]

ビオディナミと星-分点月のサイクル
5

ビオディナミ農法で見る月の5サイクルの3つ目は、近点月(きんてんげつ)です。近点月、つまり地球に月が近づいたり離れたりする話です。1つ目は、朔望月のサイクル2つ目は、分点月のサイクル でしたね。 […]

6

ビオディナミ農法で見る月の5サイクルの4つ目は、交点月のサイクルです。交点月(こうてんげつ)つまり、地球の軌道と月の軌道の交点の話です。1つ目は、朔望月のサイクル2つ目は、分点月のサイクル3つ目は、近点月のサイクル でしたね[…]

7

ビオディナミ農法で見る月の5サイクルの5つ目は、恒星月のサイクルです。恒星月(こうせいげつ)、つまり
月の公転の話です。1つ目は、朔望月のサイクル2つ目は、分点月のサイクル3つ目は、近点月のサイクル4つ目は、交点月のサイ[…]

8

ビオディナミ農法に月を利用するとき、月の5つのサイクルを見ます。1つ目は、朔望月のサイクル2つ目は、分点月のサイクル3つ目は、近点月のサイクル4つ目は、交点月のサイクル5つ目は、恒星月のサイクル でしたね。と[…]

 

星座

9

ビオディナミ農法に月を利用するとき、月の5つのサイクルを見ますがそのうちの1つ、恒星月(こうせいげつ)のサイクルでは月と星座の位置関係がとても重要になります。恒星月=月の公転では、27日7時間43分12秒かけて月が1[…]

10

今回は、「天文学の星座」と「占星術の星座」の違いを見ていきましょう。ビオディナミ農法に月を利用するとき、月の5つのサイクルを見ますがそのうちの1つ、恒星月(こうせいげつ)のサイクルでは月と星座の位置関係がとても重要になり[…]

つづく

 

ビオディナミと星の最新記事8件